pvl(脳室周囲白質軟化症)、脳性麻痺疑いの娘(4歳)の記録

1歳半過ぎても歩くことができず、MRIを撮ったらPVL(脳室周囲白質軟化症)があることがわかりました。4歳の今もまだ歩くことができません。てんかん等はなく良くしゃべります。娘の成長記録を書いて行きたいと思います。

七田式プリントA

第2子の時に七田式プリントAを知り2歳後半からやらせていました。ちえ、もじ、かずのプリントを毎日1枚ずつ計3枚やっていくものです。(コピーして使っています)2歳後半から3歳前半にスタートすると子どもは楽しんでやり、やることを嫌がらずプリント今日もやりたい!と言います。

 

特に第2子はお勉強得意でプリントはすらすら進み、小学校に上がるまでに七田式プリントDまで進みました。数字やひらがなを自然に覚えることができるプリントです。

 

第3子は、上の子ほど勉強得意なタイプではなく私も仕事復帰して忙しかってのでAだけやりましたがやっぱりやりたいと楽しんでいました。年少の間にひらがなが読めるようになりました。

 

そして第4子であるPVLの娘も毎日はできてないけどやりたいと言った日はやっています。楽しいみたいでやりたがります。しかし、上2人に比べるとできない問題がちらほらあります。最初は縦横に線を引いて檻を作る問題ができませんでした。

 

f:id:narusa22:20240212052430j:image

↑最近はこの問題ができませんでした。

 

f:id:narusa22:20240212052515j:image

私が簡単バージョンにして問題を出したら、斜めの線が苦手なようでどうしても真似できませんでした。(上が私が書いたもの、下が娘が真似したもの。斜めがどうしても真似できない。)縦の線はすぐ真似できました。

 

f:id:narusa22:20240212052635j:image

↑斜めの線は点線を書いてなぞってもらいました。縦横のみだとすぐ書けますが斜めが入ると止まってしまう。

 

f:id:narusa22:20240212052702j:image

私が書いた絵を真似してーと書かせるとまると四角はかけたけど三角だけ斜めがあるので書けませんでした。

 

こんな感じで苦手はありますが、すうじやひらがなを少しずつ覚えているので、たまにですがプリントを続けて行きたいです。